2025年 04月 23日
#
by ameoka
| 2025-04-23 15:57
| メディア掲載
本日の三室戸寺
こんにちは
本日は生憎の雨
で、午後から上がる予定という事でしたが、
まだ降っています。
そんなかでも、三室戸寺へご参拝くださる方々が、花の茶屋へもきてくださっており、お客様との会話も弾みます♪
ずいぶん咲いてきており、上の真ん中のハートも、もう少しでくっきり?
です。


まだ降っています。
そんなかでも、三室戸寺へご参拝くださる方々が、花の茶屋へもき
ずいぶん咲いてきており、上の真ん中のハートも、もう少しでくっ
です。
2025年 04月 22日
#
by ameoka
| 2025-04-22 20:40
今週末開催!飴作り体験教室!
今週末にせまってまいりました飴作り体験教室!
今月は4月27日となっております。
開催時間は9:30からと、11:15からの2コマです。
わたし考えました。
その日のお客さんのスケジュールを。
アクティブに動き回りたい朝早起きな方は・・・
9:30から飴作り体験で楽しむ。
10:30頃の終わるので茶づなをでて、宇治神社・宇治上神社辺りを散策。元気があれば大吉山に登って宇治のまちを一望。
塔の島・中の島を渡り宇治川の西側へ。
おなかがすいたので平等院表参道内にある「憩和井 平等院店」で茶そばを食べる。
お腹がふくれたら平等院鳳凰堂を見学、平等院ミュージアムにはたくさんの展示物が飾られているので必見。
お帰り前にはもう一度憩和井によってお土産を買って帰ろう。
まあ、なんて素敵な一日。
休みの日はのんびり過ごしたい朝ゆっくりしたい人は・・・
ゆっくりお家を出て11:15からの飴作り体験に参加。
終わったころはもうお昼。体験教室でもらえるひやしあめのコップをもって茶づな内のレストラン「とにまる」へ。
せっかくやしランチも食べていこう。太閤堤カレーがオススメ。
お腹ふくれたらその後は同じ館内のお茶のミュージアムで宇治やお茶のお勉強。
見終わったらそのまま茶づなの外の芝生エリアでのんびりゴロゴロしてみよう。
・・・はっ!知らん間に寝てもーた。まあええやん、リフレッシュできたし。
お土産だけ買って帰ろう。もう一度とにまるへ。
まあ、なんて素敵な一日。
そんな楽しい一日の一部分を私たちにお任せ下さい。
ご予約はお早めに!
http://www.iwaiseika.com/candymaking.html
2025年 04月 21日
#
by ameoka
| 2025-04-21 13:16
| 飴屋のスタッフブログ
つつじ 満開の1週間
こんにちは。三室戸寺久留米つつじ園🌺です。
いいスタートを切っていた赤組に、ピンク組が追いついてきました。
白組は少し遅れ気味。みんな揃って咲いたら綺麗だろうな。
今週が見頃です。平日がゆっくり見れます。
ぜひお越しを。
2025年 04月 20日
#
by ameoka
| 2025-04-20 14:53
| 飴屋のスタッフブログ
2025年 04月 19日
#
by ameoka
| 2025-04-19 15:13
| 飴屋のスタッフブログ
レストラン太陽の「唐揚げ」がリニューアル
こんにちは。
本日はレストラン太陽からです。
お知らせが遅れておりますが、レストラン太陽の「唐揚げ」がリニューアルしています。
もも肉を、飴屋特製の冷やし飴の素で揉み込んでいると言う、飴屋ならではの唐揚げになっております🐔
日々、大量のもも肉を手仕込み
ぜひ一度、ご賞味くださいませ。
気候の良い季節ですので、テラスでのお召し上がりも可能です♪🉑
皆様のご来店お待ちしております!
京都の飴工房 「株式会社岩井製菓」のブログです。
最新の記事
本日の三室戸寺 |
at 2025-04-23 15:57 |
今週末開催!飴作り体験教室! |
at 2025-04-22 20:40 |
つつじ 満開の1週間 |
at 2025-04-21 13:16 |
三室戸寺、久留米つつじ園 |
at 2025-04-20 14:53 |
レストラン太陽の「唐揚げ」が.. |
at 2025-04-19 15:13 |
カテゴリ
what´s new商品紹介
ノベルティ飴製作案内
オリジナル飴/ノベルティ飴製作
ブライダル・プチギフト
三室戸寺 花の茶屋
憩和井 (iwai) 東福寺店
催事情報
メディア掲載
飴屋のスタッフブログ
AME NI MO MAKEZU
憩和井通信
宇治観光土産品組合
タグ
京都(745)催事(648)
メディア掲載(438)
三室戸寺(394)
飴(380)
憩和井(359)
花の茶屋(330)
オリジナル飴(215)
ノベルティ(179)
干支飴(145)
ひやしあめ(132)
正月(132)
宇治観光(131)
千歳飴(116)
ハートマークあじさい(67)
ホワイトデー(64)
紅葉(55)
お菓子(54)
塩飴(38)
母の日(20)
【岩井製菓の飴】
宇治の小さな飴工場で、昔ながらの地釜で少量づつ時間をかけ、直火で丹念に煮詰め、熟練した技で丁寧に手をかけた素材を最大限に生かした飴です。
オリジナルノベルティ製作、販促グッズ・業務用・イベントなど多くの企業様にご利用いただいております。
>>株式会社岩井製菓公式サイト
【オンラインショップ】
■京都の飴工房【ネットショップ本店】
■京の飴工房【楽天市場店】
■京の飴工房【ヤフー店】
■京の飴工房【amazon店】
■京の飴工房【ぐるなび店】




【直営店舗】

■憩和井(iwai)平等院店
■憩和井(iwai)八坂店
【三室戸寺】
■三室戸寺公式サイト
■開花情報blog
■花の茶屋[三室戸寺境内]

画像一覧
【京都・宇治】 株式会社岩井製菓
住所:〒611-0013京都府宇治市菟道丸山203-3
TEL/FAX:0774-21-4023 / 0774-24-8500 E-mail:web@iwaiseika.com
ファン申請 |
||